<自分原因>なんて責められているみたいと感じる方も⇒こちら
◆お問い合わせなどは⇒ こちらから
*マスターコースってなに?というかたはこちら⇒マスターコース
マスターコース生から
たくさんのレポートが届いています
今日はマスターコースCPM2まで
終了された方のレポートをご紹介しようと思います。
今、マスターコースで学んでいらっしゃる方も、
終了した方も、
これから始める方も、
あなたの 何かの気づきのきっかけになったら幸いです。
興味のある方は続きをどうぞ♪
*マスターコースってなに?というかたはこちら⇒マスターコース
CPM2までを終えた感想
マスターコースを始める前、
「引き寄せの法則というのは本当なのだろう」
ということは信じていました。
興味があって、色々なものを読むうちに、
みんなどうやら同じことを言っていると感じ、
本当なのだろうと思いました。
でもいくらいい気分をキープしようとしても
すぐ引き戻されるし、現実は変わらないし、
なので引き寄せの法則を信じることと
引き寄せられることは別で、
力を使えるようになる人は
やっぱり選ばれた人だけかという諦めと、
それでも豊かさは分配制ではない、
ということを信じたい気持ちを捨てられずにいました。
そんな時マスターコースのことを知り、
ひょっとして深く理解してないだけかも…
それを教えてくれるなら…と思い申し込みました。
申し込みのボタンを押す時ですが、
実はその時まだ迷いがありました。
確か申し込みの画面では、
心地よく申し込めない時は
まだその時ではないから今回は見送っても良い、
というような一文があったかと思います。
気持ち的には見切り発車な気もしましたが、
迷いがあってもとにかく行動してみようと思いました。
迷いの一因はやはり受講料が高額だったことです。
お金の悩みがあるなかで申し込みをするのは
ためらいがありました。
でも、
「今私はまたお金に困りたい、という思考を送ってしまった」
と思い
「私はマスターコースを受ける資格があるのだから、ただ、申し込むだけだ」と考えました。
そして、実際学習が始まってからなのですが、
思うように進められませんでした。
実際この感想を書くまでに、1年かかってしまいました。
CPM3までが1年のカリキュラムなので、倍の時間です。
送られてくるテキストは面白く、
なるほどなと思うことばかりだったのですが、
テキストを開くまでに時間がかかるのです。
また明日、また今度、
ゆっくり時間が取れるときに、
など後回しにしてしまっていました。
じっくり、しっかり取り組みたいという思いがあって、
カフェや図書館で集中できる環境に身を置き、
心も落ち着けてから取り組もうと思っていました。
そうするとなかなか時間が取れず、
思うように進んでいないことに今度は焦り、
まりあさんのブログでコースを
終えた人の感想が載ると
置いてかれたような気がして見ないようになりました。
次第に「なんで進めないの?」
「やっぱり見切り発車したからだよ」
「3日坊主は相変わらずね」など責める、
責められる思考が湧いてきました。
ただ、進みは遅くてもCPMを学んでいましたから、
「人と比べない」
「この繰り返しのパターンは何の思考からきてるのだろうか」
と冷静に考えることもでき、
途中で投げ出すこともなく今に至ります。
思えば、形から入る、
というか完璧な姿に対する執着が昔からありました。
綺麗に使っていたノートにシミができたら、
途端に捨てたくなる感覚です。
今これは、自分の中に
「完璧なものこそ素晴らしい」
「自分は完璧ではない」という思い込みがあるのだなと気づきました。
これから思い込みのパターンを解除をしていきたいと思います。
ただ、自分にとっては
辛い子供時代を振り返ることにもなりそうで、
少し怖さもあります。
でもどうしても自分の人生を
思うようにクリエイトしていきたいので、
CPM3に進んでいきたいと思います。
こんな風に、マスターコースを始める前と、
後とで変わったことは、
「今、私はこんな思考を送ってしまった、修正だ」
と気づくだけだった段階から、
「何故自分はこんな思考を持ってるの?スタートは何?」
と探る段階まで来たことです。
これはかなり大きな違いです。
一度パターンかも、
と思うとそれまでバラバラの事象だったことが
テンプレートのようにそっくりでびっくりします。
繰り返すの、バカみたい、とか、
結局おんなじ事で悩んでてアホらしいとか、
気づくと脱力すら覚えます。
同時に「このままいくと…?」と
考えるとゾッとすることもあります。
本当に、自分の現実は自分の思考が作っていたようです。
これをコントロール出来るようになるのが、
次の段階なんですね。
マスターコースに興味のある方へ、
私はまだ、CPM2を終えた段階では
自分の行きたいフィールドには移れていません。
ただ、「また、移れないって思い込みを持ってる!」
とすぐに気づくことが出来るし、
少しずつ、段差の低い階段を上がっているような、
じわじわスライド移動しているような感覚はあります。
たまにジャンプで上がることもあるのですが、
今までの思考のクセが出てきて、
意識してないとあの高さにいられない、
と感じるので、
まだ錯覚は取れていないのだと思います。
CPM3では、量子の話が出てきて、
信じ込もうとしなくても、
世界はそうなんだと腑に落ちることが出来るのでは?
ととても期待しています。
マスターコースを終えた方の感想を読むと、
皆んなさっさと自分とは違うあちら側にいってしまった、
と距離を感じるかもしれません。
でも私のようなスローペースの人間もいますので、
参考になれば幸いです。
そしてCPMを最後まで学んだとき、
「今では自由に引き寄せられています」
と笑っている自分をイメージすることが楽しく、
それを結構スムーズに思い浮かべることが出来ます。
そんな学びの途中です。
最後に、なんとなく、
自分の思い込みのパターンはいくつか絡み合った
複雑なもののような気がしています。
学んでいく中で、行き詰まったら
そのような具体的なことも質問して良いのでしょうか。
勉強もこれからが本番、お力添えいただければ、心強いです。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
KAさん、マスタース2までのレポートありがとうございます。
いき詰まる前に、どんどんサポートをご利用くださいね。
テキストを読んで、実際にやってみて、
思っていること、感じたことを書き出してサポートに送ることで
自分の思考にも気づきます♪
CPM3もたのしみましょうね。スカイプたのしみにしています!
クリエイティブパワーメソッド マスターコース生は、
さまざまなことを
自分の生活に取り入れることで、
変化を感じていらっしゃいます。
毎日を楽しく過ごすだけなのですが、
そのコツをマスターコースで習得していただけたらと思っています。
そして、マスターコースに入ったら、
自分の中に落とし込むことを
積極的にしていただきたいなと思います。
テキストを読むだけ
課題をするだけ
テストをするだけ ではなく、
自分の生活の中で
そのまま実践してみましょう!
自分を使っての実験です♪
ゲームをしている感覚で
日常をたのしめるようになるとステキですよね!
そのためにサポートをご利用くださいね。
ひとりでもんもんとするのではなく、
たとえば、
「テキストのここの部分を
自分の生活の中にこんな風に取り入れてみたら、
こんな風になりました~~♪
こんな感じでいいでしょうか?」
とか
「課題をこんな風にしてみたけれど、これでいいのでしょうか?」
などなど、
いろいろな質問を投げかけていただきたいと思います。
講師がおひとりおひとりのご質問に
丁寧にお答えしておりますので、
返信までは少しお時間をいただいております。
返信までの間は、
どんどん先に進んだり、
CPM1を読み返してみたり、
課題を毎日楽しみながら何度でもやってみたり
してみましょう。
クリエイティブパワーメソッドのすべて
(マスターコース(CPM1の続き))に
興味のある方は、よかったらこちらも ご覧くださいね。
◆CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方はこちらから
マスターコースに入ることを
薦めているわけではありませんのでご安心くださいね~。
「このようにするとこんな風になったよ」というのが
具体的にわかるので、
知りたい方に伝わるといいな~と思っています。
*マスターコース生のそのほかの感想やレポートはこちらから
*恋愛成就アファメーションに興味のある方は⇒こちらから
秋山 まりあの
*1DAYパーソナルセラピーに興味のある方は⇒こちらから
*お金を引き寄せる実験♪に興味のある方は⇒こちらから
最後までお読みいただきありがとうございました
今日から続く毎日が あなたにとってすばらしい日でありますように・・・・
◆LINE@はじめました♡
◆「幸せを引き寄せる♡フラワー日記帳」Happy Flower Diary
◆「7日間であたらしい私になる!」(PHP文庫)
◆本当に幸せになる手帳2018
◆「幸せを引き寄せる♡フラワーカレンダー2018」
◆100%自分原因説を読みたい方は下記から◆
*ブログ版⇒100%自分原因説 (無料でブログ内で読めます)
*書籍版100%自分原因説で物事を考えてみたら…… <パブラボ>
*文庫版100%自分原因説で幸せになる!<PHP文庫>
◆仕事で輝きたい◆
*書籍版「天職」が見つかる!<PHP研究所>
◆お金の循環をよくしたい◆
*書籍版ハッピーなお金持ちになる!<中央公論新社>
*お金を強烈に引き寄せるワークに興味のある方はこちら
*お金のイメージを潜在意識に届ける
*恋愛成就アファメーションに興味のある方は⇒こちらから
◆関連書籍は⇒ こちら