◆【新刊】「天職」が見つかる!<PHP研究所>
◆100%自分原因説で幸せになる!<PHP文庫>
◆コミック版 100%自分原因説
◆ハッピーなお金持ちになる!
こんばんは!
今日もおつかれさまです
今日も、クリエイティブパワーメソッド(CPM)
(通称100%自分原因説)マスターコースCPM2まで
終了された方のレポートをご紹介しようと思います。
今、マスターコースで学んでいらっしゃる方も、
終了した方も、
これから始める方も、
あなたの 何かの気づきのきっかけになったら幸いです。
興味のある方は続きをどうぞ♪
●テキスト1と2を詳しく学習してみて
CPMに出会うまでの私は人に対して、
常に攻撃的な思考を持っていました。
いつも周りの人を心の中で責めていたり、
自分が人より上でありたいという欲求も
あって、周りの人を見下すような思考も持っていました。
周りの人を見下したいがために、
人の良いところではなく、人の悪いところばかりを
探していたと思います。
「このままではいけない」と心の何処かで思い、
自分を変える何かきっかけを探していました。
私はCPMに出会う前から、
「思考の現実化」というものを信じてはいました。
何冊かその手の本も読んで、
実践する努力をしてきたこともあります。
本を読み終えた直後は理屈では理解出来ていて、
「いつも前向きに!」とか
「いいことだけを考えよう!」と実践しようとはするのですが、
日々ストレスの多い生活の中で、
潜在意識を変えたり、怒りなどの感情を
コントロールすることは難しく、
実践する段階で行き詰って終わっていました。
「こんなに嫌な事が多い日常なのに、
常に明るく良い事だけを考えるなんて
私には出来ないかも。。。」と思うようになっていました。
マリアさんのことはブログからCPM1の本を知ったのですが、
悪い感情を持った時にどうしたらいいのか、
また様々なワークの具体的なやり方が
とてもわかり易く書いてあり、
これまで読んだ本と違って実践出来るかもしれないと感じました。
ブログを読んだりCPM1の本を読み、
潜在意識の存在を感じながら日常を送る・・・
そんなことを実践しただだけでも、
その頃の私には小さな変化が起きていました。
本を読んだ途端に友達からの誘いを沢山受けたり、
お金のワークをやった成果なのか、
とても裕福な方からなかなか飲めない高級なワインを
ご馳走して頂けたり、
職場のイケメン率が増えたり(笑)といった事があったのです。
元来怠け者な私はそれで満足してしまい、
人を攻撃したりする思考を全く
変えることが出来ていませんでした。
この頃はCPMの素晴らしさや思考の現実化について、
表面的なことは理解出来ていても、
本当にCPMを理解しているレベルではありませんでした。
自分を被害者に設定すること、
他人を攻撃すること、人を見下す思考を持つことが
何の意味もないと心の底から思えるレベルに
なっていなかったのです。
もっと次の段階へ進みたい、
CPMの内容を落とし込みたい、
実践出来るようになりたいという欲求が
徐々に大きくなったちょうどその頃、仕事の残業代が
マスターコースの受講料に近い額が振り込まれたのです。
これはもう迷う必要はないなと思い、受講を決意しました。
その頃私の仕事は、
2年がかりで進めてきた大きなプロジェクトが
集大成を迎えようとしている時でした。
年末にかけて更に忙しくなり、
マスターコースの課題をやる暇が取れない
可能性があることも分かっていたのですが、
それでもそのタイミングで始めたいと
強く思ったのです。
案の定、やり始めてすぐに
休みも取れないくらいの忙しさになってしまい、
気が付けば殆ど進まないまま半年が過ぎてしまいました。
受講が止まっている期間、
私の中であまり焦りはありませんでした。
最初に少しやっただけで止まってしまったCPM2ですが、
それでも学んだ事は忘れない
ようにしようと心に留めたり、
実践することを忘れないようにはしていました。
CPMを始めてから半年後、
仕事が落ち着いてきた頃、
大所帯だったプロジェクトから
毎月少しずつ人が減り始めたのですが、
気が付けば自分の苦手な人はチーム内に
居なくなっていました、
現在一緒に仕事をしている人たちは、
人間的にも仕事の面でも本当に素晴らしい人たちで、
そんな人たちと互いに尊敬しあいながら
楽しく仕事をすることが出来ています。
受講を再開し、
今ようやくCPM2の終わりまで来ている訳ですが、
CPMを進めていく中で、
だんだん私の中の他人を攻撃する思考もなくなりつつあります。
まだ出てくる時もありますが、
そんな時はすぐに思考を修正するようにしています。
CPM2で思考の重要性を学んだ私は、
他人を攻撃する思考を持つ事や、見下したり、
他人に腹を立てることは本当に意味のないことだと、
心の底から思えるようになってきているのです。
実は最近、次にやる予定だったプロジェクトが
消滅するという事態が起こりました。
今までの自分だったら本当に動揺していたと思いますが、
今はもう違います。
私はもう思考の現実化の仕組みを知っていますし、
自分の潜在意識の力を信じています。
全ては自分の思考から起きたことですし、
潜在意識は私が幸せになることに貪欲なの
ですから、もっとより良いプロジェクトとの出会いがあるはずです。
CPM2を終えて、
私は長年の課題だった他人を攻撃する思考をようやく手放す事が
出来るようになりました。
これだけでも、
マスターコースを受けて本当に良かったと思っています。
更に何度も復習とワークを繰り返し、
子供の頃からのトラウマとなっている家庭の
問題もクリアして、
仕事だけでなく私生活ももっと充実させていきたいです。
そしてお金も・・・
今でも十分に頂いていますが、更にもっと豊かになれるはず。
CPM3に進むのが楽しみで仕方ありません。
マリアさん、スタッフの皆様、引き続きよろしくお願いします。
●これから100%自分原因説を学びたい人へ
マスターコースはCPM1の内容を更に深く学び、
自分の中に落としこむ事が
出来きるようになっています。
こういうものはつい先を急ぎがちになるものですが、
クイズ形式のテストがあったり、
課題の提出によって内容を振り替えることになり、
終わる頃にはちゃんと自分に
落とし込むことが出来るシステムになっています。
特別に血のにじむような努力をした訳でもないのに、
魔法のような事が沢山起きてくるから不思議です。
(いえ実際は、CPMを学ぶとそれが不思議でもなんでもない
ことが分かるのですが。。。)
迷っている方は十分に迷われて下さい、
そして「今だ!」と思う瞬間の、その心の声を逃さないで下さい。
そのタイミングがきっと皆さんにとってベストな受講タイミングだと思います。
HSさん、マスタース2までのレポートありがとうございます。
私からのメッセージは、
マスターコースにログインして、ご確認くださいね(^-^)
CPM3のあとのスカイプたのしみにしています!
クリエイティブパワーメソッド マスターコース生は、
さまざまなことを
自分の生活に取り入れることで、
変化を感じていらっしゃいます。
毎日を楽しく過ごすだけなのですが、
そのコツをマスターコースで習得していただけたらと思っています。
そして、マスターコースに入ったら、
自分の中に落とし込むことを
積極的にしていただきたいなと思います。
テキストを読むだけ
課題をするだけ
テストをするだけ ではなく、
自分の生活の中で
そのまま実践してみましょう!
自分を使っての実験です♪
ゲームをしている感覚で
日常をたのしめるようになるとステキですよね!
そのためにサポートをご利用くださいね。
ひとりでもんもんとするのではなく、
たとえば、
「テキストのここの部分を
自分の生活の中にこんな風に取り入れてみたら、
こんな風になりました~~♪
こんな感じでいいでしょうか?」
とか
「課題をこんな風にしてみたけれど、これでいいのでしょうか?」
いろいろな質問を投げかけていただきたいと思います。
講師がおひとりおひとりのご質問に
丁寧にお答えしておりますので、
返信までは少しお時間をいただいております。
返信までの間は、
どんどん先に進んだり、
CPM1を読み返してみたり、
課題を毎日楽しみながら何度でもやってみたり
してみましょう。
クリエイティブパワーメソッドのすべて
(マスターコース(CPM1の続き))に
興味のある方は、よかったらこちらも ご覧くださいね。
◆CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方はこちらから
マスターコースに入ることを薦めているわけではありませんのでご安心くださいね~。
「このようにするとこんな風になったよ」というのが
具体的にわかるので、知りたい方に伝わるといいな~と思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました
今日から続く毎日が あなたにとってすばらしい日でありますように・・・・
*マスターコース生のそのほかの感想やレポートはこちらから
◆LINE@はじめました♡
◆会員制 ハッピーマインドメール♡
◆【新刊】コミック版 100%自分原因説
◆ハッピーなお金持ちになる!
◆「本当に幸せになる手帳2017」
◆幸せを引き寄せる♡フラワーカレンダー2017
◆100%自分原因説を読みたい方はこちらから
目次です⇒100%自分原因説 >
◆お金を強烈に引き寄せるワークに興味のある方はこちら
◆お金のイメージを潜在意識に届ける
*セッションに興味のある方⇒ CPM公認セラピスト
*CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方は⇒ マスターコース
*恋愛成就アファメーションに興味のある方は⇒こちらから
■夢を育てる大学校