◆LINE 褒め褒めスタンプ
周りの人や自分を褒めれば褒めるほど、あなたが認められ、
褒められるようになります。毎日が笑顔になれるハッピースタンプです。
今のあなたへのおすすめ記事
こんばんは!
ひつきづき ステキな変化や 体験談を
シェアをさせていただきますね。
たくさんの変化と体験のシェアありがとうございます。
すばらしいシェアばかりです!
◆【変化・体験シェア】についての記事を
◆いままでの
【変化・体験シェア】のまとめページは こちら
****************************************
変化・体験談ありがとうございます 1204
◆ハンドルネーム
tiara
わたしはブラックがありまくりで、アングリーワークをしても大嫌いな〇〇さんがむかつく、消えてほしいとか、人をどうにか動かしたい思考しか出てこず毎日イライラし、そして頭の中でイライラ爆発している自分も、なりたい自分ではないのでさらにイライラがヒートアップしていました。
でもあるとき究極にその人にむかつき頭の中で大爆発した時に本気でアングリーワークをして、イライラの原因はそのイライラしている思考を自分で認めてあげていなくて、無視しつづけているからだとわかったのですが、認め方がいまいちわかっていませんでした。
そうしたら、ある時、〇〇さんむかつくなーとイライラ思っていたら、心の中のもう1人の自分がそうだよね、だってあんな態度取られたらそりゃむかつくよねー、うんうん、と、友達の悩みを聞いているような感じで言ってることを同意してたらすーっと納得してきたんです。
そして、むかついてもかっとなってもいいよ、それを人にぶつけて発散したりしなければ。
わたし(心の中のもう1人のわたし)が話聞いてあげるし、思いっきりブラック書き出したら良いんだよ、と思えて、あーこれが自分のことを認めるってことか、と思えて、それからあんなに自分に自信がなかったのに、自分に満足しているというか、味方(心の中の私)がいる、と思えて、他人の事ばかり気にしていたのが他人のことがほとんど気にならなくなり、それより自分が今どう思っているか、そしてどうなりたいかという方に意識が向いて、安定した心の状態を保てるようになりました。
そして今まで他人のむかつくところとか嫌なことばかり数えていたけれど、まずは自分の良いところを認めようと毎日その日できたこと、ハッピーだった出来事等を書くようにしたらだんだん自分のことが好きになってきて、わたしは大丈夫と肯定的に自信が持てるようになりました。
わたしは今、大好きな彼がいます。
でも彼であっても彼でなくても、心のそこから大好きと思える人と恋愛成就して幸せな結婚生活を送ります!
そして家族みんなが健康でお金にも恵まれた幸せな毎日を送れて幸せです!
みなさんにもたくさんの幸せが降り注ぎますように!
◆ハンドルネーム
ひろ
ちょっと嬉しかったことがありました。
知人のお母様がご病気になり、入院治療ができる病院をさがしていたところ
どこの病院でもお母様がご高齢であり治療にも手術にも耐えられない、と言われて断られ続けたそうなのです。
いろいろお話を聞きながら、私が
「でもきっとだいじょうぶですよ。うまくいきますよ!」
と、するっと口をついて出た感じで言ってしまいました。
なんとなく「できないできない」っていう言葉を知人が延々と紡いでいくのがよくない!って思えてしまったのです。
「絶対大丈夫!」って決めないと!
このまま大丈夫じゃなくなって、知人たちご家族が悲しい思いをするなんて、私は絶対いやです。
その時は、
「そんなふうにあなたにいわれたら、そんな気がしてきた!」
と言ってくれたものの、後から聞いたところでは
「そんな根拠もないこといわれてもなー」ともちょっと思ったそうです(笑)
でも、それから数日もたたないうちに、お母様を受け入れてくれる病院がみつかり、入院決定、無事に治療開始。
あれだけたくさん探しても断られ続けたのに!
しかもその病院は、最初にすこし検討したけれど「ここはあわないんじゃない?」となんとなく思ったとかで見送ったところだったそうです。
手術も無事に終わり、その後の治療もきちんと計画通りに進み、食欲もすっかりもどり、知人から聞くお母様の経過は順調そのもので、半年たった最近、とうとうご退院されました。
最初は見送ったものの、結果的にはお医者さんも看護師さんも対応がよく、病室からの景色もよく、ご家族が無理なく通える距離であったり、などなどとても相性のよい病院だったそうです。
「ほんとにうまくいったねぇ!」と言われて、私もとても嬉しかったです。
「大丈夫うまくいく!」って決めるのって大事なんだなって思えました。
今度は自分のことにも応用するぞー(笑)
◆ハンドルネーム
ポップキャンディ444
まりあさん、みなさん、毎日素敵なブログと体験シェアをありがとうございます♪
今回は、引越しにまつわる私の思考の変化について、シェアをさせていただきます。
3月にトントン拍子で新居購入を決めたものの、5月になってもローン審査等が進まず、なかなか引越し日が決まらないことにイライラ、モヤモヤしていました。
4月は子どもたちの進学&進級と私の昇進で忙しかったので、そちらに集中していて気にならなかったのですが、仕事も一段落して、いよいよ5月、さぁ次は引越し!と決めていたのに、思い通りに進まない。。。
一気にブラックな思考に取り憑かれてしまいました。
銀行さんがのんびりしてるから!
ハウスメーカーの担当者さんがきちんと説明してくれないから!
引越し業者さんが急かすから!
手帳に書き出して、思考を修正しました。
すると、次は自分を責め始める悪い癖が出てきました。
思い通りに進めようと独りよがりになってたんじゃない?
それぞれの担当者さんと、コミュニケーションが取れてなかったんじゃない?
思い込みが強すぎた?
5月に引越しする事に執着してない?
うまくいかないのは、自分がワガママだから
そんな思考が浮かんできました。
上手く進んでるのに、急に不安にかられ、慎重になりすぎて足踏み状態になる、昔からの思考癖も見つけました。
それらを認めて、手放すことを宣言しました。
私はベストなタイミングで引越しします♪
決めたら行動する!とばかりに、早速担当者さんと引越しまでのスケジュールを確認したり、ネットで引越しやローンについて検索し、たくさんの情報を手に入れることができました。
すると、銀行さんと担当者さんが、私のためにも5月中に融資実行できるよう頑張りましょうと話し合いました、と話してくださったのです。
私は皆さんに支えられている!それに気づいて本当に嬉しくて、心から感謝しました!
同じハウスメーカーで新築中の上司の担当者がマメに連絡してくると聞くたびに、自分の担当者さんをのんびりしてる人だと決めつけ、見下していたことを認めて、私の担当者さんは素晴らしい方ばかりです!と思考の修正をしたことも良かったのかもしれません。
すると、引越し日も6月にしたら、引越し業者さんも5月中だとお日柄の良い日は平日でも見積額に追加料金がかかると言っていたのに、上司に掛け合いました!と見積額のままで週末の大安に決まりました!
そこからまた、トントン拍子で進んでいます♪
次は、新居に住み始めて、家族みんなが笑顔で幸せに暮らしてる姿をイメージします(≧∇≦)/
長文を読んでいただき、ありがとうございました!
◆ハンドルネーム
柚花
まりあさん こんにちは(^-^)
最近、気づいたことがありました。
私は小学生のころから目が悪くてめがねをかけているんですが、これは引き寄せだったと思います。
そのとき、友達にめがねをかけてる子がいて、それを子供ながらに(?)うらやましいと思ったんです笑
めがねをかけたいけど、目が悪くないからだめだ。ということで、目が悪いふりをしたんです。
目が悪いふりを続けて、数ヶ月経ってからめがねを買ってもらいました。
"なったふり"をしただけで、願望を叶えたのです。
そのせいか、あとから急激に目が悪くなって、今ではめがねがないと生活が苦しい状態に…笑 後悔してます…(^-^;
ただ、小学生の私にも引き寄せはできたんだと気づきました。
"なったふり"をして手に入ったときの気分を味わうというのがよくわかりました。
引き寄せは私にもできるんだと確信しました。
昔の自分は良くない引き寄せをしましたが、今の私は前向きに、いいことを引き寄せます!!
今月中にまた、幸せなシェアをしますね(*´﹀`*)
◆ハンドルネーム
鈴々
まりあさん、皆さんこんにちは♪
たしか、5回目くらいのシェアになると思います。
前々回に、新しいお仕事をはじめようとして宣言させていただきましたが、訂正したくシェアしました。
そのお仕事をはじめようとした理由のひとつが、定年退職がないことでしたが、自分の思考を書き出して気づきました。
私は、年をとってからの仕事や収入の心配をしていました。
この歳で未経験ではじめられる仕事はこれしかないと思っていました。
その恐れの思考からこの仕事を選ぼうとしていました。
この思考や全ての不安を手放します。
私は、自分が楽しめて生き生きできて、たくさんお金も受け取れる仕事に巡り会えます!
それと、もうひとつ宣言。私は、今から半年かけて、5キロ、ゆるやかに、体力をつけながら、落とします♪
私史上、最高の美しさになります!
楽しむぞ~♪
聞いていただきありがとうございます。
◆ハンドルネーム
胡々蝶
まりあさま、皆さまこんにちわ。
昨日、好きな方とお会いして嬉しい出来事あり、ふわふわドキドキした気持ちになれました。
でもその分不安が山程でてきて、私は特別じゃない、あの人の周りには女の子が沢山いるから、私はその中の1人でしかない、どうしたらもっと発展するんだろう…と嬉しい反面苦しい気持ちもありました。
でも今日まりあさんの手帳に書いていたことが起こり、嬉しい気持ちが舞い戻りました。
色々考えてみると、私はたくさんの思い込みを抱えていたようです。
私はいつももっと頑張らないとと思っていました。
もっとよくなったら、変わったら、可愛くなったら、きっと付き合える愛してくれる、幸せになる。
そうなる為に頑張ったら幸せになれると思い込んでいました。
でももうそれはいりません。潜ちゃん、気付かせてくれてありがとう。
頑張らなくていい、ありのままの私でいい。
ありのままの今の私はとても素晴らしく、愛おしい。
毎日楽しく生きれたらそれだけで何もかも上手くいく。思考した通りの日常になる。
それが本当に大切なことで、私の思うべきことなのだと気付きました。
いつも皆さまのシェアやまりあさんのブログを見て、元気や気付きを頂いております。
私のシェアも少しでも皆さまの気付きに繋がりましたら、幸いです。
宣言します!
私は大好きな彼と相思相愛で幸せ。
お金も気持ちも豊かで幸せ。
私は理想通りの私なのが当たり前。
お読みくださり、ありがとうございました(^-^)
◆ハンドルネーム
海風
思い切って宣言をしにこの場にやってきました!
もうほんとに修行のような日々はいりません!
悲劇のヒロインは卒業します!
いつもお客さまがいる環境で、自分もみんなも幸せになる歌をうたいます!
この場があることに心から感謝しています!
宣言を書かせて頂きありがとうございます!
もうわたしは大丈夫です!
****************************************
すてきな変化や体験のシェアありがとうございます!
思考の書き換えの光画像の使用方法は
何ページかにわたってご説明しております。
メールでお渡しいたしましたURLをクリックして
次のぺージへ を
押していっていただければと思います。
お問い合わせ・ご質問
カスタマーサポートへ
・パソコンからのお問い合わせ
http://ws.formzu.net/fgen/S48326282/
・携帯からのお問い合わせ
http://ws.formzu.net/mfgen/S48326282/
****************************************
100%自分原因説を使ってみての
変化や体験はこちらから お願いできたら幸いですm(__)m
「あ!こんなこともあった!」とふっと意識にあがったら
何回でも シェアしていただけたらなーと思います♪
まだまだ シェア募集中です。2回目 3回目の方も ありがとうございます。
⇒パソコンの方はこちらから
http://ws.formzu.net/fgen/S92702399/
⇒携帯の方はこちらから
http://ws.formzu.net/mfgen/S92702399/
◆いままでの
【変化・体験シェア】のまとめページは こちら
◆【変化・体験シェア】の記事を
まだご覧になっていない方は こちら
最後までお読みいただきありがとうございました
今日から続く毎日が あなたにとってすばらしい日でありますように・・・・

◆LINE 褒め褒めスタンプ
周りの人や自分を褒めれば褒めるほど、あなたが認められ、
褒められるようになります。毎日が笑顔になれるハッピースタンプです。
◆100%自分原因説を読みたい方はこちらから
目次です⇒100%自分原因説
◆お金を強烈に引き寄せるワークに興味のある方はこちら
◆恋愛成就アファメーションに興味のある方はこちらから
◆セッションに興味のある方はこちらから
◆CPMをマスターして
矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方は
こちらから
■夢を育てる大学校